26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、このたびの参議院選にどう生かされているのかについてもお聞かせいただきたいと存じます。 以上、壇上からの質問といたします。 ○議長(木村琳藏君) 市長。  〔市長野田武則君登壇〕 ◎市長野田武則君) 細田議員の御質問にお答えいたします。 困難女性支援法の制定と多様化する現代女性の悩みに対する取組状況についての御質問でございます。 

花巻市議会 2019-09-12 09月12日-04号

また、本市の今回の参議院選における投票率は53.87%ということで、全国投票率よりも5.07ポイント上回っておりますものの、本市有権者総数8万1,666人におきまして、41.13%ということで、人数にして3万7,672人が投票していない、または、投票ができない状況ということでございます。改めて、相当数方々投票されていない実態があると捉えております。 

滝沢市議会 2019-06-19 06月19日-一般質問-04号

◆6番(武田哲君) その中に、現在の参議院選候補予定者もいたわけで、いろんな場面で本当にすてきな笑顔で写っておられましたので、楽しいのだなと、うれしいのだなというのがよく伝わってくる写真ではありましたけれども、いずれさまざまなことを想像させるようなことがあっても大変なのかなと感じていますので、やりたいことはやりたい、やり通す、それはそれで結構だと思っています。

雫石町議会 2019-06-10 06月10日-一般質問-02号

今度の参議院選の野党の政策で、今の時期での消費税増税はやってはいけない、そういう旨を述べております。世界でもまれな大企業の巨額な内部留保をほんの少し私たち暮らし向きに回してもらえれば、生活が楽になり、景気がよくなるよう税金をそれなりに負担してもらう、私たちはこのように提案、提起しております。金のない者からむしり取るよりも余裕のある人たちから負担してもらうのが当たり前。

花巻市議会 2017-12-07 12月07日-05号

あと、先ごろ新聞報道等でもありました18歳、19歳について、この18歳に選挙年齢が引き下げになった形の統計といいますのは、昨年7月に行われました参議院議員選挙が初めてでございますので、昨年の参議院選との比較の中におきましては、18歳は7.83ポイントふえて57.50というパーセントでございました。

雫石町議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-04号

浜田市では、人口減少に伴い、今回の参議院選で8カ所の投票所削減し、その代替策として、その投票所が廃止された地区を中心移動期日投票を設置したと聞いております。有権者は車外で本人確認を受け、投票用紙を受け取り、停車中のワゴン車に1人ずつ乗車する。運転席と2列目の座席の間に記載台があり、管理者1人と立会人2人が同乗した上で、乗降口付近に置かれた投票箱投票するといった流れのようであります。  

花巻市議会 2016-09-05 09月05日-02号

質問の2件目は、本年7月に執行された参議院選投票率についてお尋ねをいたします。 公職選挙法改正後、初の選挙ということで、改正後の対応については当議会においても複数の先輩議員が質疑を行ったところであります。 1点目は、教育現場での主権者教育の取り組みについて、高校生を対象とした選挙啓発活動実績とその成果、見えてきた課題についてお聞かせください。 

滝沢市議会 2015-02-18 02月18日-一般質問-03号

けさの新聞で、選挙権年齢を18歳以上に引き下げる公選法改正案が今国会で成立する見通しで、2016年夏の参議院選から適用されるとの報道がありました。ここの部分については、いろいろ議論を要するところであります。このことは、次に質問することに関連があり、本題の第1項目の選挙投票率向上対策について質問させていただきます。 本市選挙投票率が各選挙において毎回下がり続けている現状であります。

大船渡市議会 2014-12-18 12月18日-03号

2012年12月の衆議院選、2013年7月の参議院選では、どの政党公約のトップに震災復興を置いておりましたが、今回は経済政策に大きなスペースを割いており、復興を最優先にした政党はありませんでした。また、震災に関係する主張も抽象的な表現が目立ちました。既成制度で解決できない課題がたくさんある中で、被災地が求めるのは政治主導で具体的な政策を示し、力強く復興を引っ張る政治であります。

奥州市議会 2012-09-07 09月07日-05号

今、国では一昨年の参議院選公約で民主党は参議院定数を40程度削減衆議院比例定数を80削減、そして自民党は衆参の国会議員を3年後には1割減、6年後には3割削減する、そういうことを言っております。また、この間は大阪維新の会、橋下大阪市長衆議院は半数でいいと、そのようにも言われております。また、参議院は要らないと。そのように議会議員は少ねくても少数精鋭で十分やっていける。

花巻市議会 2010-12-08 12月08日-04号

ここで、本市のこれまでの投票率の推移について見てみたいと思いますけれども、新市合併後の選挙で比較するということで、2回以上実施されました選挙で見た場合のそれぞれの投票率についてになりますけれども、平成19年と平成22年に実施の参議院選では5.5ポイント、同じく平成18年と平成19年の県議選では0.15ポイント、平成18年と平成22年の市長選では10.58ポイント、平成18年と平成22年の市議会選挙では

花巻市議会 2010-03-01 03月01日-02号

また、ことしは国政では参議院選我々市議会議員選挙選挙が続くわけですが、それに向けての投票率アップの方策をお願いします。 次に、市長2期目の抱負についてお伺いします。 2期目4年をどう使われるのか、御答弁ください。そして、マニフェストの中にある合衆イーハトーブ花巻構想をもう少し具体的に教えてください。 学区再編についてお伺いします。 合併して丸4年がたち5年目に入りました。

花巻市議会 2008-03-17 03月17日-06号

来年度、地方財政計画は、小泉構造改革路線、特に2006年度の骨太方針歳入歳出一体改革による地方財政抑制路線は、しっかりと基本として踏襲しつつ、参議院選で示された地方の反乱への対策として、地方再生対策費など、若干の手直しを施したものであります。無論、これはいつまでの措置となるのか皆目わからず、なくなれば、直ちに地方交付税歳入減となる不安定さも持つものであります。

  • 1
  • 2